FTTH
「えふてぃーてぃーえいち」
Fiber To The Home(ファイバー・トゥ・ザ・ホーム)
光ファイバーを使った高速データ通信サービス。
ADSL
「えーでぃーえすえる」
Asymmetric Digital Subscriber Line(アシメトリック・デジタル・サブスクリバー・ライン)
既存の電話回線を利用した高速データ通信。
ブロードバンド
「ぶろーどばんど」
broadband(ブロードバンド)
通信速度が高速なインターネット接続サービス。
FTTH、CATV、ADSLなど。
ナローバンド
「なろーばんど」
Narrowband(ナローバンド)
通信速度の遅い(128kbps以下)インターネット接続サービス。
アナログモデムによるダイアルアップ接続など。
WWW
「だぶりゅだぶりゅだぶりゅ」
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)
インターネットで標準的に使われるドキュメントシステム。
単にWebと呼ぶことが多い。
Web2.0
「うぇぶにーてんぜろ」
Web2.0(ウェブ・ニーテンゼロ/ウェブ・ツーポイントオー)
次世代のWebの総称、あるいは概念のこと。
特定の規格や標準のことを指すわけではない。
|